発達生涯で懲役20年
法曹会では、異例の判例となるかと思いますが、
これが本当の優しさではないでしょうか?
そして、正しい、法解釈、法運用と言えるのではないかと思います。
アスペルガー症候群であるが故の犯行であるから刑を軽くする。
そんなおかしな話はないのです。
刑に服させるということは、税金で服役させてあげるということです。
社会のため被告のため両方を考えたら、今後はこちらに向かうべきですよね。
今後は、弁護側が、精神鑑定を証拠として提出するのは
イチかバチかのギャンブルである。
そんなふうになればとても良いと思います。
裁判官は、勇気をもって変わろうとしているということですね。
今までだと、こういった裁判官は、その後がなくなっていたわけです。
決して最高裁の判事にはなれなかったのですね。
判例に縛られない裁判にしないと裁判官がいる意味は
極めて薄くなると思います。
河原俊也裁判長の今後に注目したいと思います。
ここで、この話を無理やりアフィリエイトに置き換えてみます。
Googleウェブマスターツールに登録することは、
自分のアフィリエイトサイトをわざわざ知らせてしまうことになるので
よろしくないのではないかという話があります。
精神鑑定の結果を提出すると罪が重くなるのだったら、
弁護側は、そんなの提出しないですよね。
でも、現状の提出すると罪が軽くなるかもしれない場合には、
誰が得するか考えた場合に、容易に答えがわかります。
被告の利益=鑑定する人の利益(医者)
コレって医師会の意向が裁判に反映されているっていうことです。
話は戻ってウェブマスターツール。
これに登録して利益を得る人はいるのか?
答えは、登録した人以外が利益を得る構図はなかなか考えづらいっていうことです。
Googleは、別に登録していなくっても調べようと思えば、
誰が運営しているかなんかはお見通しです。
隠す必要が全くないのです。
もし訴えがあったら、全てを精査して結論を出す。
訴えがなければ、結論は出さない。
現状は、多分変わっていかないでしょうね。
アフィリエイトサイトを通報される場合、何らかの落ち度があるのかもしれません。
上位表示しているサイトを蹴落すために、そのサイトの落ち度を研究し通報する。
たぶん、通報がなければ、Googleは、精査しません。
Googleが、検索者の利益を考えているとすれば、
SEO業者の利益は全く関係ないわけです。
精神鑑定の結果を、提出すると利益を得る医師会のようなところがないわけですね。
良くないと言われていることをすべて直す必要は全くないと思います。
通報されたとき、Googleが白黒付ける基準がどこにあるのか?
これを探るためには、めちゃめちゃ稼いでいるサイトは
登録したほうがよいですよね。
AMCの入会キャンペーンが8月2日から10日まで実施されます。
AMCって何?
そういう方は、8月2日またこちらのページにお越しください。
AMC(アフィリエイトマスター講座)の受講料1ヶ月無料キャンペーン告知ページ
8月2日の19時すぎないと申し込みはできません。
コメント

この記事へのコメントはありません。